Boxee ユーザーに見たいコンテンツを自分で選ぶ自由が保障される必要がある
サムソン どんなプラットフォームでも共通の体験を提供できることが肝要である。SDKを配布し、サードパーティにアプリを開発してもらいたい
コムキャスト オンデマンドサービスの充実を図っている
Boxee ケーブルテレビは競争をあえて好まない。ユーザーはただ自分の好きな番組を見たいだけ。そのためのベストツールを提供したい。
Boxee インターネットでは、Huluでも他のサイトでも同じ番組が見れる。どこで見るかはユーザーに選択権がある。テレビでも同じことができないのはおかしい。(オーバー・ザ・トップはできる)ユーザーにとって大事なのはコンテンツだ。テクノロジーでもDRMでもチャンネルでもない。
CNET 音楽産業は、共通フォーマット(mp3)を作ったことがよかった。
FiOS コンテンツは無料(フリー)では作れない。誰かが負担している。
CBS 現在の映像ビジネスを考えるうえでの対立軸は、インターネット対テレビではない。CSIを見てくれるなら、パソコンだろうが、テレビだろうが関係ない。どんなメディアにしろ、視聴回数などを計測する仕組みが必要。テクノロジーとビジネスモデルの両立が大事だ。
CBS まず、視聴者がタイムシフトやプレースシフトを始めた。次にブロードバンドが普及した。残りは、コンテンツをどのように配信するかだ。どういったビジネスモデルを構築すべきなのか?音楽産業の二の舞は避けたい。CSIがFancastで配信されることは、ビジネスの拡張につながる。
コムキャスト コンテンツホルダーのコンテンツを守るのではなく、拡張することを重要視している。win-win-winモデルを構築する