CDNってなにっ? ブライトコーブって?

ロックメディア CDNって?ブライトコーブって

動画配信におけるCDNとオンライン・ビデオ・プラットフォームについての資料をダウンロードする(PDF)

ノコギリガールの「ホントこの世はぁ、ガタガタ朝方~」が頭から離れない。「上野発のぉ夜行列車ぁ」って歌詞も、何故かスラスラでてくる。3・3・7拍子?

谷川俊太郎さんは、「言葉そのものをモノのように存在させることを目指している」という。「古池や蛙飛び込む水の音」は、メッセージもなく意味すらないが、何かを伝えている、とも。(朝日新聞2009年11月25日)

クワガタ、朝方、上野発・・・言葉自体は立っているけど、イメージも付いてくる。そもそも言語とビジュアルの関連性ってなんだっけ。

動画配信プラットフォームのブライトコーブ社(Brightcove)お二人にお話を聞きました。

ジェフ・ワトコットさん(Jeff Whatcott, SVP Marketing、Jeff Whatcottさんのページ’At First Light’

須賀 ‘Gus’ 正明さん(マーケティング、シニアディレクター、須賀さんのFlash関連著書はコチラ

ジェフさんは、「日本人はビジュアル人間だ」という。Ustreamが超盛り上がってるし(⇒革命でしょー)。これから、動画の表現力は重要になっていく。仕事でも必須スキルになるんじゃない。

 

志村  こんにちは~。

ジェフ  こんにちは。

志村  日本語ですね。

ジェフ  そうですね。学生時代日本に2年間いました。

志村  それまたどうして?

ジェフ  モルモン教の宣教師として。ケント・デリカットさんと一緒。

志村  あぁ。自分も話しかけれられたことあります。

ジェフ  アメリカに戻ってから、経済を専攻して卒業したあと、日本で就職しました。

志村  ほう。

ジェフ セイコー電子工業で通訳してました。大山工場。富士山が目の前に見えてねぇ。

志村  自然がたくさん。

ジェフ そう。紅葉とか。

志村  あぁ。ジェフさんのサイト見ましたよ。写真きれいですよね(←ジェフさんの写真。かなり奇麗デス。今回の滞在分もある)。カレンダー買おうかなぁ。

ジェフ あれね。僕の写真見て、皆カレンダー欲しいっていうから、配ってたんだけど、だんだん希望者増えちゃって。印刷費が大変だから、今はサイトで申し込むようにしてる。

須賀  そんなのやってるの?

ジェフ そうね。

 


★ 日本はビジュアル文化

ジェフ 日本は、とてもビジュアルな文化だよね。伝統的に。

志村  へぇ、そう?

ジェフ アニメ、マンガ、映画、歌舞伎とか。

志村  アニメはねぇ。

ジェフ 富士山にモミジで、なにかイメージ湧くでしょ。

志村  なんか、秋で温泉でおいしいもの食べてとか・・

ジェフ アメリカ人はそこまで想像できないよ。たとえば、英訳された俳句に ’Moon, Very Bright, Very very bright’っていうのがあるんだけど。日本人は「月が大きくて輝いて」て、 なんかスゴイ、キレイみたいな気持ちをイメージできるよね。

志村  はいな。

ジェフ でも、アメリカ人にとっては、「月がブライト?それで?」って感じにしか捉えられないんだよね。

志村  えー。

ジェフ 「ハロー・キティ」、結構アメリカでも流行ってるけど、ハロー・キティって最初、単なるキャラクターだったでしょ。

志村  はっ、はい。

ジェフ アメリカ人は、キティってどういうストーリーなの?とか背後の物語を聞いてくるんだよね。

志村  ほう。

ジェフ なにもないって答えると理解できないという顔されるね。

志村  へぇ

ジェフ あと、「ラストサムライ」のラストシーンで、渡辺兼が切腹した後、風景を見ながら「パーフェクト」って言うんですよね。アメリカ人は、それを見て「えっ、なんで・・・死んでるのになんで風景見えるの???」って思っちゃう。そのシーンの意味を理解できないんです。

志村  ふーむ。

ジェフ ビジュアルから、深い意味を攫むことができないんですね。

志村  じゃあ、印象派とか風景画には関心ない?

ジェフ そんなことはないけどねぇ。。たとえば、詩なんかも難解な言葉や文脈で雰囲気を醸し出すのが好まれます。

志村  へぇ。おもしろいですね。確かに、パワポに図とか絵入れるの日本だけ?

ジェフ アメリカ人、絵描ける人少ないよ。絵描くのは特殊な技術だと思ってる。

須賀  アーティストへのリスペクト感は、アメリカの方が上かも。

志村  アメリカ人のほうがビジュアル人間かと思ってたぁ~。

ジェフ アメリカは、言葉文化ですね。

須賀  米国本社の女性が日本来ると、日本の女性は「なんて奇麗なんだ!」ってびっくりしますよ。

志村  へぇ。

須賀  普通の人でもオシャレだと。

志村  それって、日本人はビジュアル人間だから、絵的にマネする才能あるってことか。

ジェフ  日本の文化わからん人には、この「雪月花の心」っていう本を勧めてます。英語と日本語で書かれてる本ですね。

CDN


★ CDNとブライトコーブって違うの??


ジェフ よくCDN(Contents Delivery Network)ブライトコーブは違うの?って質問されるんだけど・・・

志村  あぁ。

ジェフ CDN業務もブライトコーブが提供するサービスの一つなんですよ。

志村  はい。

ジェフ 動画流すには、広告配信、どの動画流すか、とか色々なワークフローが必要なんですね。CDN事業者がやろうと思っても手が回りません。

志村  なるほど。

ジェフ ブライトコーブはアプリケーション・レイヤーの会社ですね。CDNのようにインフラ企業ではないです。

志村  ふーむ。ライバルじゃないのね。

ジェフ ライバルというより協業関係ですね。ライバルは60社くらいいますが。

須賀  日本だとスキルアップジャパン、米国だとKalturaとか。(KalturaはDACと提携した)

志村  なるほどね。その辺は、合従連衡繰り返して、レイヤーの境界はあいまいになっていくんでしょうねぇ。

ジェフ 最近、アドビがオムニチュアを買収しましたね。(2009年9月15日、18億ドル)

志村  したした。

ジェフ あぁいうことは、多少しますが、プラットフォームとアプリケーションは別モノで、プラットフォームはプラットフォームだけをやるっていう文化みたいなものがあります。

志村  入ってはいけない一線があると。
ジェフ そう。

志村  でも、アドビがブライトコーブを買収したり、ブライトコーブがCDNを買収して、垂直統合モデルをするなんてのはないんですか?

ジェフ 買収というより、協業ですね。

須賀  たとえば、マイクロソフトが自分たちでセキュリティソフトやいろいろ作ったら誰もウィンドウズ用のソフトを開発してくれなくなるじゃないですか。

志村  はい。

須賀  だから、ブライトコーブの分野はブライトコーブに任せたほうが、全体の場の利益になるという考えですね。アドビはFlashが広まればいいわけです。

志村  なるほどねぇ。水平分業が徹底してる。

須賀  そういうエコシステムになってます。

志村  クラウドとはどういう関係になるんでしょうか??

ジェフ うーん。アマゾンとかグーグルとかとは違うビジネスだね。アドビがオンライン・ビデオ・プラットフォームビジネスをしないと同じで、クラウド企業とも協業関係だよ。

志村  ほう。彼らがブライトコーブのような業務に進出して、ワンストップサービスを提供するのかと思ってました。

ジェフ そこは、エコシステムのルールが守られてるね。インフラは、コモディティ化しちゃうでしょ。その点、アプリ分野は、いい粗利率を上げがられるんです。


★ 調子いい、ブライトコーブ


志村  ブライトコーブ、調子はいかがですか?

ジェフ かなりいいよ。2009年は、対前年比で50%伸びた。

志村  すごいね。全世界ですか?

ジェフ そうですね。米国と海外の売上比率は8対3です。800社と取引してます。

須賀  海外は、ニューヨークタイムズとかワシントンポストとか、新聞社やテレビ局とか。主要なメディアに採用されています。

志村  すごいですね。

須賀  ちょうどタイミングがよかったんですね。新聞社のデジタル進出と時期が重なった。ニューヨークタイムズに採用されて、ローカルメディアにも広まりました。

ジェフ これからは、海外市場に出ていきたいですね。海外オフィスは、イギリス、ドイツ、スペイン、中国など27ケ国にオフィスがあります。

志村  中国は営業支店ですか?

ジェフ いや、開発ですね。北京で少しだけ。開発は主にアメリカのマサチューセッツです。

志村  なるほど。日本はどうですか?

ジェフ 伸び率は無限大。始まったばかりだから。

須賀  1年前に日本法人を設立したばかりです。

志村  いちばんいい時期ですね。

須賀  そうですねぇ。でもビジネス始めてすぐリーマンショックでしたから。事業計画は、それ以前に作ったものなんですが、その計画を達成できているので、結構スゴイですよぉ。

志村  それはすごいねぇ。

須賀  出資集める時期も良かったと思います。


★ アーリーアダプター層を確実に取り込みたい


志村  今採用されているテレビ大阪とかは、自分たちで営業しているんですよね。

須賀  そうですね。

志村  いちばん刺さるセールストークってなんですか?

須賀  広告挿入が楽っていうのは結構ウケますよ。

志村  でも、もうネット広告への幻想って無くなってませんか?

須賀  そうですけどねぇ。

志村  メディア企業より、広告クライアントに直接営業したほうが市場開拓になりませんか?

須賀  うん。でも今のところ、メディア企業が第一のターゲットですね。雑誌メディアなんかは、動画を利用してEコマースをしているんですよね。そういった企業には喜ばれています。

志村  なるほどね。

須賀  今のところは、メディア企業、アーリーアダプター層を狙っていきたいです。

志村  ローカル市場はどうですか?レストランとか魚屋さんとか。区役所とか自治体も動画制作のセミナーしたりしてますね。

ジェフ ローカル市場は今後攻めたいマーケットです。米国では11月16日に、「ブライトコーブ・エキスプレス」という中小企業向けのサービスを開始しています。ビデオ10本までなら月額99ドルで利用できます。

志村  売れてますか?

ジェフ 評判いいですね。

志村  もうネットで向こうから申し込んでくる感じ?

ジェフ そうですね。プッシュ・セリングじゃなくて、プルですよ。

志村  じゃあ、日本でもエキスプレスバージョン出していくんですね。

須賀  いや、日本はまだ時期早いかなって思ってます。

志村  なるほど。今後顧客拡大のための、営業体制はどうするんでしょーか?

ジェフ いま、SI業者さんを募集しているところです。

須賀  営業体制は、前職のマクロメディアでも苦労したんですよー。

ジェフ SIさんも、それぞれ得意分野があるので、なかなか上手いパートナーシップ関係が組めないんです。

志村  SIさんに売ってもらうとなると、動画の使い方ってとこまで、SIさんがクライアントに提案できないと中々売れないですよね。

ジェフ そうなんです。それは今考えてます。

須賀  やっぱり、成功例を出していかないと。

CDNserver


★ 既存ワークフローに合わせるのがポイント


ジェフ 我々は、ウェブページに動画が載ってるのは当たり前になると考えています。

志村  そうですね。動画表現は、作るのも見るのも当り前になりますね。ビジネスパーソンにとっても動画表現力は必須スキルになるんじゃないかな。

ジェフ でも大量の動画を管理して配信するって、結構複雑なんですよ。

志村  ほう。

ジェフ 動画をアップロードすると、メタデータがブライトコーブのサーバーに配信されて、どんなプレイヤーで見せるかをブライトコーブのサーバーが判断します。視聴者には、スポーツならスポーツぽいプレイヤーで映像を楽しんで欲しいですよね。そのプレイヤーで流す動画のプレイリストも設定しとく必要があったり。

志村  メタデータって自分で作るんですか?それとも自動的になにか吐き出す?
ジェフ タイトルとかあらすじなどは、自分で打ち込まなければならないですね。メタデータで大事なのは、広告関連の設定です。

志村  ほう。

ジェフ 広告クライアントの選択、配信期間、配信国などのメタデータをブライトコーブ、広告代理店のアドサーバーが判断して、広告を流します。

志村  メタデータって、世界基準みたいなものはあるんですか?

ジェフ いやないですね。IABが新しいVASTという規格を出しているけど。みんなビミョーにすこしずつ違います。

須賀  ブライトコーブの強みは、アドネットワーク30社の規格に既に対応していることなんですね。動画の広告配信って、実際はケッコー手間なんですよ。各社でフォーマットが少しずつ違いますから。

志村  なるほどねぇ。

ジェフ 色々カスタマイズできるように、API(Application Program Interface)を公開してます。

須賀  アーリーアダプター層は、クライアント企業に詳しい人がいて、新しい会社ができたってことで導入して戴くケースが多いので、API使ってプレイヤーを作ってもらったりしてます。

ジェフ 新しい仕組みって、現場の人にとっては覚えるのが面倒ですよね。だから、API使ってもらって、今までのワークフローに合ったシステムや管理画面を作ってもらうんです。

志村  なるほど。

ジェフ アメリカ企業は結構企業内にプログラム書ける人がいます。だから、ブライトコーブ入れるときに、適宜カスタマイズできるんですね。

志村  日本はどうなんですか?

須賀  あんまりいないですよね。だから、SIさんに任せるケースが多いです。


★ オンライン動画と映画しか見ないなぁ・・・テレビは??


志村  Huluってホントに見られてるんすか?

ジェフ うーん。見てると思いますよ。私の16歳の息子は、テレビ見ないね。

志村  やっぱり。

ジェフ テレビは長いから、見たくないって言ってる。友達と見たいとこだけパソコンで見てるよ。

志村  なるほどねぇ

ジェフ そういうの「Video Snacking」と言います。番組のオツマミですね。

志村  短尺なコンテンツがいいんだね。

ジェフ みんなパソコンの周りに集まって、面白い映像見てコミュニケーション取ってるよ。

志村  そうだね。

ジェフ 息子からネットビデオをテレビで見れるようにしてくれって言われてる。そうしたら、ネット動画でもカウチポテトするよって。

志村  そうかぁ

ジェフ あとは、映画は見に行くよ。

参考:

CNET アドビのオムニチュア買収の真意は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました