ブロードバンド化で、コンテンツ消費方法に変化 – CES 2009 –

・インフラ、デバイス、コンテンツホルダの協力が、新エコシステム構築に必要

CES 2009- Christopher Allen Napster
- Victor Fredell Sony Ericsson
- Joe Kennedy Pandora
- Trevor Madigan Nokia
- Ty Roberts Gracenote, Inc.
- Daniel Schreiber SanDisk
- Dave Ulmer Motorola, Inc.

Mobile Broadband Music: New Platforms + New Technology + More Music + Dynamic Marketplace
2009.01.07 13:00

■ モバイルインターネットの成長が、コンテンツの海外進出を可能に

– iPhoneは、モバイルで簡単にインターネット接続できる点が、消費者に評価されている (パンドラ)

– ブラジル、中国、インドなど今後の何十億というエマージングマーケットのひとたちは、モバイルでインターネットに接続する。それが彼らの初のオンライン体験となる (ノキア)

– 歴史上、現在より音楽を消費している時代はない。消費者に音楽は届いているのだから、いかに付加価値をつけるかが問題だ。(サンディスク)

– CDセールスが落ちているが、モバイル企業は、レコードレーベルよりも海外進出が進んでいる。モバイル音楽プラットフォームは、アーティストが海外進出するのに手助けできる。

■  デバイス普及は、コンテンツ業界にとって福音だ

–  何十億と普及しているケータイ端末は、音楽市場にとってすばらしいマーケット・プレイスだ。車でラジオを聞くように、パーソナライズされたケータイ音楽配信は今後もっと普及する。(Pandora)

– 端末性能向上は重要だが、実際の開発は大変だ。以前、端末開発をしていたが、音楽配信を始めることになり、40,000人の開発エンジニアの考えを変えなければならなかった。 (モトローラ)

■  消費者の細分化が進む

– ノキアの調査によると、現在「消費者」というセグメントはない。分散化されたロングテールな消費者の集まりが市場を形成する。コンテンツ配信には、この細分化された市場に向けた戦略が必要だ。(ノキア)

– 消費者は、自分のニーズを理解している。シェア機能は必要であるが、自分の好み以外は振り向かない。(Pandora)

■  クラウドで変わる、コンテンツ産業エコシステム

CES 2009– 音楽を自分のデバイスにストックする行動は、今後減少するだろう。音楽は常にオンライン上にあり、オンラインとの常時接続を確保するのが、正しい方向性だ。 (ナップスター)

– クラウド上では、PC、モバイルなどデバイスの壁は取り払われる。(ノキア)

– 音楽業界と、ネット配信プラットフォーム事業者との交渉は依然より困難になっている。彼らは、さらに賢くなってきており、自分たちでネット配信を立ち上げたいと考えている。(ナップスター)

- 端末、ストレージ、コンテンツホルダーでエコシステムを構築できなければ、音楽産業の付加価値を損なう (モトローラ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました