アドテックメモ: グリー、D2C

Q KPIは?

グリー 1人獲得したら、自社サイトでいくらお金を落としてもらえるか?CPAだけでなく、その後のARPUも測定している。CPAの値が同じでも、ARPUが違ったりする。そこが重要。

Q 広告メディアとのKPI共有は?

グリー できたり、できなかったり。CMOは元博報堂の人間が、広告出稿も広告営業も一人で管理している。出稿に関しては、グリーで最大の費用項目になっているので、自分と相談しながら決めている。

Q 広告メディアとしての側面から、どんな価値向上をしているか?

グリー 会社として統一基準を持っていた方がよい。テレビ広告は年間これだけみたいな、予算が硬直している企業が多い。

Q iモードを超えるスマートフォンのビジネスアイデアはなにか?

D2C コンテンツサプライヤーも利益が出るエコシステム構築が重要。ドコモは、iモード手数料は9%しか取っていない。海外キャリアのコンテンツプラットフォームは、キャリアが50%以上貰うケースもある。コンテンツで儲かるから、企業が集まる。

Q スマートフォンが日本市場でどれくらい伸びるか?

D2C 2年でシェア20%だろう。普通、ケータイは2年間で買い替える。

Q スマートフォン向け開発に、社内リソースをどれくらい使っているか?

グリー スマホがどれくらい普及するか?という段階の議論はもうやめている。10年後には、iPhoneとアンドロイドケータイだけになるのだから、ガラケーだけやっていると、それは座して死を待つだけ、自分たちは10年後に存在していない、ということになる。とにかく全部やる以外にないという感じだ。
スマートフォン上のビジネスは、強制的にグローバル競争に巻き込まれる。そのなかで、グリーがどう生き残るか。

D2C 電通はデバイス型組織。新聞、テレビ、雑誌と組織が分かれている。日経は、紙もデジタルもやっている。新聞に広告を出したいのではなく、紙とかネットとか関係なく日経のユーザーに広告を出したいクライアントもいる。
D2Cでは、スマホとかガラケーとかデバイスによって専任者はつけていない。

セプテーニ 会社が小さい頃は、全員多機能工だったが、大きくなるにつれて専門的に分化する。意識的なジョブローテションが必要。そのスピードが大事。

Q オーディエンス・ターゲティングについて

コムスコア メディアの付加価値は減っている。プラットフォーム、ソーシャルが重要。

Q グリーの脅威は?

グリー オーバーラップの激しい業界。みんないつの間にかゲームをつくっている。ひとつに執着しない。

Q 起業して生き残れる確率は昔と違う。

グリー 昔は1人でも起業できた。今は無理。パワポで奇麗に作られた計画や機能と実際のニーズは別。マイクロソフトがシングルサインオンサービスを開発したけど、誰も使わなかった。一見便利そうだったが、実はみんなそんなにIDとパスワードをたくさん使ってなかった。

タイトルとURLをコピーしました